偶然、決勝戦当日、私は夏休み最終日だった為、もちろん、最初から、最後まで楽しませていただきました!(^-^)
今年の決勝戦は最高に楽しかったし、感動しました!(^-^;
失礼ながら、あまり、注目されていない二校が残り、余計に楽しかったですね!(^-^)
前橋育英の高橋君は、注目されていたのかな!?、(^-^;
二年生ながら、凄いピッチャーでしたね!(^-^)
前橋育英高校の監督さんと、息子さん、親子で全国制覇なんて、本当にあり得ない!
しかも、チームのキャプテンで、4番バッターです!(@_@)
なんてこった?(^-^;
こんな幸せな監督さん、そして、親子、いるのかな?(^-^;
もう、死んでもいいくらいな気分じゃないのかな?
って思います!(^-^;
でも、私が、一番心に残り、感動した選手がいます!(^-^;
惜しくも、決勝戦で敗れはしましたが、
延岡学園の田中佑樹選手です!(⌒‐⌒)
彼は、背番号7を着けてはいたのですが、準々決勝までは、スタメンでは出ていなかったのです。
そして、準決勝で初めてスタメン起用されて、殊勲打を放ったのであります!(^-^)
その前の試合までは、なんと、田中君の代わりに一年生の子がスタメンで起用されていて、準決勝の勝利監督インタビューで、殊勲打を打った田中君に対して監督さんが、『田中は試合に出れなくても愚痴ひとつ言わずについてきてくれた。あの一打は、田中の想いが、凝縮された一打です。』と言っていました!
号泣しながら、見ていましたけど、田中君の人間性に本当に感動しました!
たぶん田中君は相当悔しかったに違いないと思いますが、じっと我慢していたのだと思います。
決勝戦、9回の打席でも、まさに、改心の当たりで、センター前にヒットを打ちました。
本当にいい顔をしていました!
本当にいい目をしていました!(⌒‐⌒)
今年の高校野球はこの、田中君が私の中の主人公になりました!(^-^)
諦めずに努力していると必ずチャンスは訪れ、必ず結果を伴う!(^-^)
田中君に教えられました。(^-^)
これからも、是非、活躍を期待したいと思います!(⌒‐⌒)
しかし、高校野球はどうしてこんなに面白いのだろうか?!(^-^)
もうすでに、来年の選抜大会に向けての地方予選が始まっています!(^-^)
とりあえず、我が母校の行方を追いたいと思います!\(^o^)/
Nicc四戸でした!(⌒‐⌒)
