昨日、今日と、18℃くらいに気温が上がり、梅も満開に近づきましたね!\(^o^)/
やはり、啓蟄が過ぎたという事で、知り合いのお庭で蛙が出始めたと言っておりました!(^^)
東京にはなぜか、巨大なガマがえるが、時折出没しますよね!
ノロノロ歩く事しかデ出来ない為、時々道路で車にひかれペッタンこになっていますね!(^-^;
ただ、不思議な事に、蛙は水の中に卵を産みおたまじゃくしになり、蛙のかっこうになる訳だとおもいますが、この都会に常に水が貯まっている場所ってそんなにないと思うです!
それなのに、なぜ、どこに卵を産み付け、孵化するのか、とても疑問があるのです!
大抵、沼地や田んぼに産み付けると思うのですが、沼、田んぼ、なんてあるわけないし、しかも、デカすぎる!
かなりグロい!
誰か真相を知っていますか?(^-^;
でも、がえるは家の守り神ですから、大切にしたい生き物です(^O^)
目黒川にはたまに蛇もいますからね!
びっくりでしょ!\(^o^)/
今年は蛇年!
関係ないか!(^-^;
てな訳で、これから、お花、生き物、自然、空気、いろんな命を肌で感じ、毎日を過ごして行きたいと思います!(^-^)
空気は命か?(^-^;
まあ、いいや!(^-^;
さあ、今日も頑張ろう!\(^o^)/
Nicc四戸でした(^-^)v
